日本農産株式会社

有機栽培について
  1. トップページ > 
  2. 有機栽培について
有機栽培茶園

お茶は一度も水洗いせず加工されます。当園では平地だけでなく、三岳山に程近い「きりやま」にも茶園を開拓し、農薬を使わず害虫を駆除する特別栽培茶の栽培を35年以上続けてきました。一般的に無農薬園は虫がつきやすく、1番茶(新茶の頃のお茶)しか収穫できないのですが、当園では長年の研究と地道な努力により虫がつくことなく、2番茶・秋茶まで収穫することができます。

JONA(下の認定マーク)を受けると、認定にふさわしいかどうか年1回の検査を受けますが、検査員の方も「こんな茶園はめずらしい」と驚いていらっしゃいました。 完全自園自製のお茶で混ぜ物は一切ない美味しい根洗松茶100%です。美味しく安全で体にいいお茶をお試しください。

真面目なお茶づくりが認められました
平成15年11月7日、株式会社エコプロ・リサーチに提出した茶の分析結果は次の通りです。尚、当社では、昭和51年より分析に出しており、毎年同様の結果が出ています。

当社は有機認証を受けた工場です。

検査の対象 単位 検査の結果 測定方法
クロルピリホス mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.1)
ジクロルボス mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.01)
ダイアジノン mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.01)
フェニトロチオン mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.02)
フルバリネート mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.1)
ピリミホスメチル mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.1)
プロチオホス mg/kg 検出されず ガスクロマトグラフ法
(検出限界値0.1)


 
 
特別栽培茶
節減対象農薬 栽培期間中不使用
化学肥料(窒素成分) 栽培期間中不使用
栽培責任者 日本農産株式会社 製造部
住所 静岡県浜松市北区根洗町240
連絡先 TEL:053-436-1300
確認責任者 日本農産株式会社 総務部
住所 静岡県浜松市北区根洗町240
連絡先 TEL:053-436-1300
 
トップページ
常時商品
珍しいお茶
ご注文方法
有機栽培について
放射能について
美味しいお茶の入れ方
水の選定
会社案内
お問い合わせ
ブログ
個人情報保護方針
*************************
日本農産株式会社
〒433-8108
静岡県浜松市中央区根洗町240
TEL:053-436-1300
FAX:053-438-1065
営業時間:9:00〜17:00 日曜休業

TweetsWind

14146666
▲このページのトップへ
| トップページ | 常時商品 | 珍しいお茶 | ご注文方法 | 有機栽培について | 放射能について
| 美味しいお茶の入れ方 | 水の選定 | 会社案内 | お問い合わせ | ブログ | 個人情報保護方針
|
<<日本農産株式会社>> 〒433-8108 静岡県浜松市中央区根洗町240 TEL:053-436-1300 FAX:053-438-1065
Copyright © 日本農産株式会社. All Rights Reserved.