日本農産株式会社

美味しいお茶の入れ方
  1. トップページ > 
  2. 美味しいお茶の入れ方
美味しいお茶の入れ方

ポットから急須へ人数分のお湯を注ぎます。「カルキ抜き」の機能がついたポットだと、お茶がおいしくいただけます。

こんな感じです

急須に注いだお湯を、一旦、湯呑みにそそぎます。

人数分のお茶葉を急須へ入れます。
(1人分3g:小スプーン1杯)

湯呑みから急須へお湯を戻します。(急須・湯呑みを一度温め、湯の温度を適温(70℃)にするためです)

茶葉が完全に開くのを待ちます。

湯呑みへの少しずつ順番に注ぎ、すべての湯呑みのお茶が同じ濃さになるようにします。

当社のお茶の場合、煎茶・ほうじ茶・玄米茶・赤ラベルは90℃以上の熱湯で入れても美味しくいただけます。
その他の商品は、お湯の温度70℃を目安とし、上記の手順のようにお入れいただくと、よりお茶の甘味や風味を味わっていただけます。

トップページ
常時商品
珍しいお茶
ご注文方法
有機栽培について
放射能について
美味しいお茶の入れ方
水の選定
会社案内
お問い合わせ
ブログ
個人情報保護方針
*************************
日本農産株式会社
〒433-8108
静岡県浜松市北区根洗町240
TEL:053-436-1300
FAX:053-438-1065
営業時間:9:00〜17:00

TweetsWind

300225
▲このページのトップへ
| トップページ | 常時商品 | 珍しいお茶 | ご注文方法 | 有機栽培について | 放射能について
| 美味しいお茶の入れ方 | 水の選定 | 会社案内 | お問い合わせ | ブログ | 個人情報保護方針
|
<<日本農産株式会社>> 〒433-8108 静岡県浜松市北区根洗町240 TEL:053-436-1300 FAX:053-438-1065
Copyright © 日本農産株式会社. All Rights Reserved.